アイちゃんに、常磐道を走行してもらうのは、今日が最後。アイちゃんには、最後まで、お世話になった。
ありがとうね。
無事に、私の本拠地の乗馬クラブで、騎乗レッスンをしてもらった。このところ、インストラクターも、以前のレッスンに少しずつ、シフトしてくれているようだ。
1年間、体調不良で、お休みしていたので、やっと、馬場全体を使うような、レッスンにシフトしている。
来年あたりからは、また、経路練習も始まるかもしれない。
経路練習は、難しいが、それをこなし、小さな大会に出ることは、大きな成長につながるということを、何回も体験して、理解している。
私は数年前に、A3(旧1級)の資格を取得したが、もうこれ以上の資格を取ろうとは思っていない。小さな大会に出る機会があれば、出場するかもしれないが、今は、経路を丁寧に、美しく周りたいと、考えている。
インストラクターが、
肩を内に、
前肢旋回、
斜め横脚など、教えてくれていたが、とても、上手にできるかどうか、今後はわからない。
私の体力も、考えたら、今は、A3の経路を丁寧に美しくできればいいと、思っている。
一度だけ、インストラクターに、突っぱなされたことがある。
「あなたは、今、富士山の入り口にいます。
装備は、完璧。天候も良い。体力だってある。それなのに、富士山に登ろうとしないのですか?
あとは、あなたの、勇気だけです。どうしますか?
また、後ろ向きに、戻りますか?」と。
「やります」と答えた私。
それからは、私にとっての、ハードなレッスンが続いた。
人並みの人なら、なんてことは、ないことかもしれないが、私には、苦しい日々が半年くらい続いた。
いつしか、反動の大きな馬にも、多少の馬力のある馬にも、騎乗できるように、私は変化していた。
そして、めでたく、A3受験となったのだ。
いつもの、練習通りの騎乗をすれば、いいからね。と、別のインストラクターに言われた。いつも通り、練習通りの騎乗ができた。
そして、今日、駈歩をしていて、三拍子のリズムをとって、騎乗している自分がいる。
メトロノームや、三拍子や、
馬って、リズミカルな駈歩をキチンとしているんだね。
それを、邪魔しないで、騎乗することが、大切なんだと、再確認した。。