日本語版

ルドヴィコ・エイナウディ と 篠笛

今朝は、どんよりとした夏の朝だ。だが、とても静かな朝だ。

  

 鳥の囀りも、子どもたちの声も、犬の鳴き声も聞こえてこない。

 そんな朝に、私は、「ルドヴィコ・エイナウディ」を聴いている。

 静かなピアノの旋律が、程よく、私を包み込んでくれる。

 なんて優しい曲なんだろう!

 私は、以前に年甲斐もなく、馬にのめり込んで、身体と心のバランスを崩し、

 苦痛と苦悩の時間を過ごすことになったが、だが、悪いことばかりじゃなかった。

 そこから、多くのことを学んだし、多くの先生(指導者)との出会いがあった。

 乗馬復帰の日に、馬友が、私にプレゼントを用意していてくれた。

 大変貴重と思われる、「篠笛」を頂いた。

 「人間国宝〇〇さんの、弟子の△△さんの作られた、篠笛です。これで、

 身体と心のバランスをとってください。」という趣旨らしい。

 何回も練習してみたが、これが意外にむずかしい。。(とほほ)

 貴重なものをいただいたわけだから、そのままにしていては、悪いなと、思っている。。

 「動」と「静」このバランスを保つことの必要性を、今は実感している。

 乗馬で「動」、篠笛で「静」ということを馬友は思ったのだろう。。

 身体が硬くなると、心も硬くなるし、

 心が柔らかくなると、身体も柔らかくなる。という真理を学び始めた。

 「静」ということでは、華道、茶道は、とてつもなく長い付き合いだ。

 今、私が、考えている「静」は、身体を緩めること、丹田呼吸を体得することにある。

 まだ、はじめて、一年しか経っていないのだから、焦ることはない。

 のんびりと、その真髄を理解していこうと思っている。。

-日本語版