乗馬クラブの若い2人の素晴らしい騎乗について、書かせてもらったが、その同じ日、私も、時間は違うが、騎乗していたのだった。
私は、雨降りがおさまったということで、重馬場での騎乗となった。これがやたらと、難しい騎乗となった。
最初は、いつも通りに、常歩、軽速歩、駈歩と、やってみる。
2回目になると、相当の重馬場になっている。馬場がぬかるんでいるというより、グニャグニャになり、一足ごとに、泥が跳ね上がる状態になっている。
ここで、いつも通りに、騎乗できれば、素晴らしいことだろうけれど、私の脚の圧迫で、馬への推進の指示を出しているが、その程度の圧迫では、馬は、もう、駈歩する気を無くしている。
それでも、インストラクターは、内方座骨6割、外方座骨4割で、座骨での推進も、加えるようにと、言っている。
内方手綱を少し譲り、外方手綱は、しっかりと持っているようにと。
馬も、人も、かなり危ない状態で、なんとか、騎乗を終えることができたし、落馬やその他の事故にもならずに、レッスンが終わってホッとした。
若い2人とほぼほぼ、同じ騎乗年数なのに、
騎乗の始まりが、まるで違うわけだ。
老人が全て駄目で、
若者が全て良しとは、言わない。
が、習い事に関しては、スポーツに関しては、芸術に関しては、それを習える機会があるならば、若いうちに、やってみた方がいい。
老人にも若い時があり、
若者もいつの日か老人になる。
平等に、年齢を重ねていくわけだ。
今日が、生きているうちで、1番若い日なんだ。
大切な時間を、大切に使おうと、思う。